2021.09.03
子供電気教室
8月10日夏の特別イベント『子供電気教室』を 開催いたしました!
8月2日のヤマガタデザイン株式会社とのプレスリリースでは、地域の再エネと教育を組み合わせた課題解決モデルとして「ソライでんきPPAモデル」をご紹介させていただきました。
その際に、弊社のCSRとして子供電気教室を掲載させていただきましたが、みなさんご存じでしたでしょうか。
新型コロナウィルスが猛威を振るう中、感染防止に力を入れ、昨年に引き続き今年も子供電気教室を開催することができました。
子供電気教室は地域の子供たちに少しでも電気を身近に感じて頂きたいという思いで始まり、おかげさまで今年で6回目の開催を迎えることができました。
今回参加して頂いた子供たちは、刈谷市内の小学校に通う元気な小学生8名です。
身近な電気クイズでチーム対抗戦を行い、電気と関係しているモノが多くあることを実感していただきました。
その他にも、ソーラーカー作りや”食べ物電池”の実験を行い、電気について楽しく学んでいただきました。
今回、子供電気教室を開催するにあたり、ボランティアとして刈谷工科高校の五十嵐教頭と生徒10名にご協力していただきました。
高校生のお兄さん・お姉さんと一緒になってソーラーカーを作ることで、子供達にも笑顔が溢れていました。
天気にも恵まれ、外でソーラーカーを走らせ競争している姿は、とても楽しそうですね。


youtubeにて動画も限定公開しております。
是非ご覧ください。
子供達も「楽しかったのでまた参加したい!」と言ってくれたので、是非来年度も開催したいと思っております。
今後もFDはこども電気教室や新しく取り組むソライでんきPPAモデルを通して、地域の教育環境を育て、元気でかわいい子供たちの未来を輝かせる一助となれるように取り組んでいきます。